スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新スライドショー作成中
新しいスライドショーを作ってます。
今回のテーマは
・和風
・スヌート
ということで、マジメでシブい内容になる予定です。
それで冒頭部分をアニメーションに作りたいと思いまして。
ただ、ムービーメーカーはタイムラインがひとつしかないので、
ものすごい大変な作業になります。
前回のガチャぐちのときは、タイトルロゴの炎のアニメだけで
200枚くらい画像吐き出してもうヘトヘト。
で、ホームページビルダーについてた『かんたんwebアニメーション』
ていうFlash作成ソフトを使ってみたんだけど、
どうにも使い勝手が悪いし、エンコもうまくいかないから、
8割がた冒頭部分ができあがったところで諦め、他のソフトを探してみました。
動画編集・加工と言えばAdobeの『After Effects』が大家らしいんですけど、
貧乏人には手が出せないのでフリーソフト。
『Jvie』というソフトに行き当たりました。
ちょっと使ってみたら・・・わけわかんねえええええ!
なにしろかんたん系のソフトに慣れてたから、値を直接打ち込むソフトに慣れてない。
でもちょっとわかってきたぞ。
とりあえずオブジェクトの移動とか基本的なことはわかってきた。
さてどうなることやら。
今回のテーマは
・和風
・スヌート
ということで、マジメでシブい内容になる予定です。
それで冒頭部分をアニメーションに作りたいと思いまして。
ただ、ムービーメーカーはタイムラインがひとつしかないので、
ものすごい大変な作業になります。
前回のガチャぐちのときは、タイトルロゴの炎のアニメだけで
200枚くらい画像吐き出してもうヘトヘト。
で、ホームページビルダーについてた『かんたんwebアニメーション』
ていうFlash作成ソフトを使ってみたんだけど、
どうにも使い勝手が悪いし、エンコもうまくいかないから、
8割がた冒頭部分ができあがったところで諦め、他のソフトを探してみました。
動画編集・加工と言えばAdobeの『After Effects』が大家らしいんですけど、
貧乏人には手が出せないのでフリーソフト。
『Jvie』というソフトに行き当たりました。
ちょっと使ってみたら・・・わけわかんねえええええ!
なにしろかんたん系のソフトに慣れてたから、値を直接打ち込むソフトに慣れてない。
でもちょっとわかってきたぞ。
とりあえずオブジェクトの移動とか基本的なことはわかってきた。
さてどうなることやら。